2016年 08月29日 23:06 (月)
こんばんは。筑後めだかです。
今日は肌寒い一日でした。
いきなり気温が下がったので
一層肌寒く感じられました(;゜0゜)
クーラーも全く不要で扇風機さえつけたら寒いくらいです
朝、めだかに餌をやると元気にパクついてきます。
連日の暑さが少し和らいだので
めだか達も調子が良いのかな?
卵の数も増えて来ましたo(^▽^)o
これから秋に向けての採卵開始です。
後。。。約3週間位までですね~ガンバガンバですp(*^-^*)qp(*^-^*)q
朝、時間が取れたので
以前 黒蜂のブチ模様の個体を別容器で飼育していたケースを確認してみました。
グリーンウォータの中で殆ど姿も観ず。。。
餌やりのみ(* ´ ▽ ` *)
7月初旬の撮影です。


あんなにブチくんだった黒蜂達も時期が経ってそこそこ黒くなってくれてましたp(*^-^*)q


横見では普通の黒蜂には幾分黒さに劣っていますが。。。

そこそこの黒さではないでしょうかo(^▽^)o

結果。。。ブチは消えて黒蜂になるようですv(o゚∀゚o)v
よかったよかった(((o(*゚▽゚*)o)))

いつもご訪問頂きありがとうございます(*^_^*)
励みになりますので、良かったらここをポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
今日は肌寒い一日でした。
いきなり気温が下がったので
一層肌寒く感じられました(;゜0゜)
クーラーも全く不要で扇風機さえつけたら寒いくらいです
朝、めだかに餌をやると元気にパクついてきます。
連日の暑さが少し和らいだので
めだか達も調子が良いのかな?
卵の数も増えて来ましたo(^▽^)o
これから秋に向けての採卵開始です。
後。。。約3週間位までですね~ガンバガンバですp(*^-^*)qp(*^-^*)q
朝、時間が取れたので
以前 黒蜂のブチ模様の個体を別容器で飼育していたケースを確認してみました。
グリーンウォータの中で殆ど姿も観ず。。。
餌やりのみ(* ´ ▽ ` *)
7月初旬の撮影です。


あんなにブチくんだった黒蜂達も時期が経ってそこそこ黒くなってくれてましたp(*^-^*)q


横見では普通の黒蜂には幾分黒さに劣っていますが。。。

そこそこの黒さではないでしょうかo(^▽^)o

結果。。。ブチは消えて黒蜂になるようですv(o゚∀゚o)v
よかったよかった(((o(*゚▽゚*)o)))


いつもご訪問頂きありがとうございます(*^_^*)
励みになりますので、良かったらここをポチッとお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
スポンサーサイト